このエントリーをはてなブックマークに追加

【正社員】年収500万円~|正社員|イベント設備の施工管理/異業種出身歓迎|賞与年2回(最大200万円)|年間休日122日|住宅・家族手当あり

職種: イベント会場の施工管理
雇用形態: 正社員
エリア: 大阪府大阪市港区夕凪1丁⽬10番9号
X
Facebook
Hatena
Pocket
LINE

求人の特徴

役職手当あり

残業手当あり

資格取得手当あり

賞与あり

年間休日 120 日以上

夏季休暇あり

年末年始休暇あり

慶弔休暇あり

有給休暇あり

ブランク OK

学歴不問

交通費支給

職場見学可

固定給 25 万円以上

業務内容

イベント業界は、常に新しいトレンドが
生まれるワクワクする業界です!
気力・体力は必要ですが、イベントの最初
から最後まで見届けると達成感アリ!
資格取得支援も行います。業務に必要な
資格を取りスキルと待遇アップ!
竣工したら終わりの施工管理じゃない。多種多様な現場で自分のスキルや知識が広がる。

博覧会・スポーツの国際大会、音楽フェス、新商品発表会…
“非日常の舞台”で、あなたの施工管理経験が輝きます。

【仕事内容】
フェス・展示会・国際スポーツ大会などのイベント現場にて、会場の「水・ガス・空調」などを担う設備工事の施工管理業務をお任せします。
これまで培ってきた施工管理スキルを、“非日常”を支える現場で活かしてください!
屋外フェスや屋外イベントを除き、会場のほとんどは屋内での作業となります。

■業務内容
・顧客との打ち合わせ
・イベント会場での現地調査(必要に応じて)
・配管図面や見積書の作成や、積算業務
・協力会社や職人、資材の手配
・管工事における現場での工程管理
・当日の保守業務、撤去の際の現場管理 など

■具体的には…
顧客との打ち合わせで要望や予算をヒアリング。必要に応じて会場で現地調査を行い、施工条件を確認します。
 ↓
CADソフトで配管図面を作成し、日数・材料・人員などを算出。見積書を作成して提案します。
 ↓
正式発注後は、協力会社や職人の手配、資材の調達を実施。
 ↓
イベント開催前に会場入りし、設営完了まで工程管理を行います。
 ↓
イベント期間中は会場で保守業務を担当。最終日には撤去の現場管理も行います。

※イベントのスケジュール例:設営2日間/開催3日間/撤去1日=計5日間が一般的です。
※数日~1週間ほどの出張あり(昨年の社員平均:年37日間)


■デスクワーク日のスケジュール例
9:00~  始業/メールや電話での顧客対応、見積書や図面作成、施工現場の材料や職人の手配など
12:00~ お昼休憩 
13:00~ 顧客とのリモート会議
15:00~ 提案資料や見積書の作成、電話対応など
18:00~ 終業
18:00~ 必要に応じての残業(残業手当対象)

※担当する案件や時期によって異なりますが、1ヵ月のうち約3分の1はデスクワークです。

【当社ならではのやりがい】
◎スキルを磨ける、自由度と裁量のある現場
社内ルールに縛られず、自分の判断で動ける裁量の大きさが魅力です。
新しい考え方や提案も受け入れられる風土があり、「自分で考えたことが成果につながる」実感を持てます。

◎設備の先に“人の笑顔”がある
主催者や来場者の笑顔が目の前で見られるのは、イベント設備ならでは。
「こんな演出できる?」「こうしたら喜ばれるかも」など、発想を活かした提案ができる環境です。
特殊な設備(例:噴水や水を噴射する装置など)の施工に携わる機会もあります。

◎非日常の現場で、感動を支える仕事
あなたの仕事がイベントの“基盤”となり、人々の感動や交流を生み出します。
既存施設や更地にゼロから必要な設備を提案し、それが“実際にカタチになる”感動と誇りは、イベント施工ならではのやりがいです。

◎成果がきちんと評価される仕組み
効率よく働いて利益を生み出せば、賞与や昇給にしっかり反映される評価制度を導入。
自由な働き方を推奨しており、時間をかけるよりも「成果と工夫」で評価される文化が根付いています。

求める人物像

主に、東京・名古屋・福岡に数日から
1週間程度の出張があります。
清潔感のある社内。
落ち着いた雰囲気で働けます。
ご応募お待ちしております
≪必須≫
普通自動車免許(AT限定可)
何らかの施工管理の経験をお持ちの方(業界不問)

≪歓迎≫
管工事施工管理技士、電気・給排水・LPガスなどの設備士有資格者。
イベント業界の経験は不問/入社後にしっかりキャッチアップできます!

募集要項

イベント特有の特殊な設備の
経験も積めます!
主に、東京・名古屋・福岡に数日から
1週間程度の出張があります。
1965年創業。西日本エリアでは
圧倒的なシェアを誇っています。
職種イベント会場の施工管理
雇用形態正社員
勤務体系変形労働時間制
就業時間
9:00〜18:00(実働8時間)
休憩時間: 60分
時間外※繁忙期、閑散期でばらつきあり ※残業手当全額支給(会社が業務と認めた残業については全額支給)
休日
■週休2日制、国民の祝日
■夏季休暇(3⽇)
■年末年始休暇(6⽇)
■有給休暇
■慶弔休暇

昨年の年間休日数は122日!オンオフのめりはりをつけて働ける環境です!
休日にイベント開催があり、出勤する場合は振替休日を取得可能です。年度末までに振替休日を取得できなかった休日出勤分は手当として支払っています。
年間休日数: 年間休⽇122日(年により変動 ±1~2日)
給与
年俸:5,000,000円 〜 9,300,000円
固定残業:なし
賞与:昇給年1回(4⽉)
昇給年1回
昨年実績/昇給額月3720円~1万3100円
+ その他手当(残業⼿当、出張⼿当、役職⼿当、皆勤⼿当、家族⼿当、住宅⼿当)
試用期間
試用期間:あり
期間:6ヶ月
年俸:5,000,000円 〜 9,300,000円
固定残業:なし
試用期間中の労働条件に変更なし
リモートワーク制度リモートワークなし
通勤手当交通費実費⽀給(上限⽉5万円)
待遇・福利厚生
■各種社会保険完備(雇⽤、労災、健康、厚⽣年⾦)
■中小企業退職金共済制度加入
■昇給年1回(4⽉)
■賞与年2回(7⽉・12⽉)◎昨年度実績6ヶ⽉分!
■交通費実費⽀給(⽉5万円)
■残業⼿当(全額⽀給)
■出張⼿当
■役職⼿当(月1万6000円~6万円)
■皆勤⼿当(⽉5000円〜1万円)
■家族⼿当(配偶者/⽉1万4000円、⼦ども1⼈につき/⽉4000円)
■住宅⼿当(⽉3000円〜1万4000円)
■受動喫煙対策あり(屋内禁煙)

資格取得支援制度あり
資格取得にかかる費用の負担はもちろん、更新費用や交通費も支給。さらに講習や試験日を出勤扱いにするなど社員が費用面で一切の負担をすることのない制度を導入しています。
加入保険雇用保険あり・労災保険あり・健康保険あり・厚生年金あり
転勤なし
定年齢60歳
再雇用あり(上限 65歳まで)
学歴不問
就業場所大阪府大阪市港区夕凪1丁⽬10番9号
沿線・最寄駅⼤阪メトロ中央線「朝潮橋駅」より徒歩6分
勤務先従業員数6名(2022年6⽉現在)
選考について
選考方法
書類選考、面接1回、適性検査

選考日時
随時

選考結果通知
1週間程度
応募書類等履歴書(写真貼付)、職務経歴書

企業情報

企業名
株式会社岡元工業所
業種イベントサービス
代表者名細見 康
所在地大阪府大阪市港区夕凪1丁目10番9号
事業内容
企画・調査・設計・施工・設備活用のサポート・撤去
・給排水衛生設備
・プロパンガス設備
・圧縮空気設備
・蒸気設備
・空気調和設備
各種空調機器リース
各種厨房機器リース
ミスト設備工事
噴水設備工事
マンション機械設備の保守管理
設立年月1985.1.9
電話番号06-6575-2300

SNSでシェア

X
Facebook
Hatena
Pocket
LINE

施工管理に関連する社員インタビューを見る

施工管理に関連する求人票を見る